日々精進

新しく学んだことを書き留めていきます

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

.NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全〈Vol.2〉ASP.NET基礎編1

IT

わかりやすい!.NETエンタープライズWEBアプリケーション開発技術大全VOL.2 (マイクロソフトコンサルティングサービステクニカルリファレンスシリーズ)作者: 赤間信幸出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2004/06/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 46回…

キーボードカスタマイズ

IT

自分は窓使いの憂鬱というソフトを使ってキーは位置をカスタマイズしまくっているのだけど、 最近便利だと思う配置があったので紹介。 その配置とはセミコロンをエンターキーに変更するというもの。 セミコロンってホームポジション上というすごくいい位置に…

オブジェクト指向のこころ9

IT

設計手法 ・分析マトリクス 問題領域に存在する概念とその実装を整理するのに使う。 1列目には概念を並べる。 1行目にはケースを並べる。 それ以外の部分には各ケースにおける概念の実装方法を書く。 例は以下 USA JAPAN CHINA 送料の計算 FedExの計算式で計…

オブジェクト指向のこころ8

IT

設計手法 ・共通性/可変性分析 1.問題領域に存在する概念(共通性)を洗い出す 2.概念から抽象的側面(概念を表現する抽象クラスのインターフェース)を見つける 3.実装(可変性)を洗い出す 4.概念同士の関連(抽象クラス間の関連)を見極める 共通…

オブジェクト指向のこころ7

IT

設計原則について ・開放/閉鎖原則 クラスを修正せずに機能の追加が行えるように設計せよということ。 インターフェースを使って設計すればこれが可能になる。 詳しくはBertrand Meyerの名著【楽天ブックスならいつでも送料無料】オブジェクト指向入門第2版 …

オブジェクト指向のこころ6

IT

パターンを用いた設計手順 1.問題領域への理解を深めると同時に解決すべき問題点(分岐が多いとか、既存のプログラムを利用しないといけないとか)を識別する。 2.必要なクラスを洗い出す。洗い出し方は本の中では明確に解説さてはいないが、見たところ…

オブジェクト指向のこころ5

IT

Abstract Factoryパターンの目的はロジックとロジックを選択するスイッチ文を分離すること。 一つの変数を複数のスイッチ文で使用していたら(switch句のすぐ後に来ていたら)Abstract Factoryを使うべき。 例えば、以下のようなコード。 public sub GetCode…

オブジェクト指向のこころ4

IT

昨日の続き。 クラス設計をする際の原則は ・共通性、可変性分析を行い流動的要素をカプセル化する ・クラス継承ではなく、オブジェクトの集約を多用する ・冗長性を排除する(これはクラス設計に限った話ではないが) 名詞抽出法でクラス設計を行うと必要以…

オブジェクト指向のこころ3

IT

10月15日の続き。 ・クラスの継承でなく、オブジェクトの集約を使って流動性を隠蔽する方法 1.流動的要素を探し、クラス内にカプセル化する 2.このクラスを他のクラスに保持させる ○Bridgeパターン このパターンの目的は「実装と抽象を切り離すこと」 例…

要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには5

IT

昨日の続き ・ユーザーの回答の分析方法 名詞はシステムが操作するものを表す 動詞は機能を表す 副詞、形容詞は製品の特性を表す 例:「飛行機のチケットを素早く予約する」 ・起こる確率の低いシナリオを堀り起こす質問 ~が起こったことがありますか これま…

要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには4

IT

昨日の続き ・少数の製品チャンピオン(ユーザークラスの代表者)に仕様を調整し、決めてもらう ・製品チャンピオンアプローチの条件 業務知識が豊富な人がその役割を勤める 責任を持ち、積極的に参加する 十分な時間を取ってもらう 製品チャンピオンに仕様…

要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには3

IT

昨日の続き。 ・要求開発に使う予算の割合を増やすとプロジェクトの成功確率が高まる。 何%が適切かは一概に言えない。 適切な割合を決めるための方法も本の中では提示されていない。 多くのプロジェクトは10%以下だが、筆者の提示している成功したプロジ…

要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには2

IT

昨日の続き。 ・ステークホルダーすべてとの効果的なコミュニケーションが最も重要 ステークホルダーとはプロジェクトの利害関係者。プロジェクトマネージャ、プログラマ、クライアント側責任者、ユーザなど。 ・要求は収集するのではなく、引き出す、発見す…

要求開発と要求管理―顧客の声を引き出すには1

IT

これは面白い。要求開発と要求管理作者: カール・E.ウィーガーズ,宗雅彦,Karl E. Wiegers,田沢恵,溝口真理子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/12/09メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るオススメ度★★★★★ 今仕事で要求開発…

アートオブプロジェクトマネジメント2

IT

昨日の続き ・設計と仕様書の記述は同時にしないこと。これらは異なる種類の作業であり、同時にするには複雑すぎる。 ・仕様書はそれをインプットとして作業する人にレビューしてもらうべき ・懸案事項は必ずマネジメントする いつまでに、誰が解決するか。 …

アートオブプロジェクトマネジメント1

IT

アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Scott Berkun,村上雅章出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/09/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 361回この商…

オブジェクト指向のこころ2

IT

昨日の続き。 ・実装ではなく、インターフェースを使ってプログラムを作る ・継承より集約を多用する ・変更される可能性の高い要素をカプセル化する ・Facadeパターンは複雑なシステムの機能の一部を簡単に使えるようにする ・Adaptorパターンはインターフ…

オブジェクト指向のこころ1

IT

デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ (Software patterns series)作者: アラン・シャロウェイ,ジェームズ・R・トロット,村上雅章出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション発売日: 2005/09/16メディア: 大型本購入: 51人 クリック: 615…

tooltip

IT

tooltipライブラリは沢山あるけど、オススメはgood looking tooltip(GLT)です。3つほどライブラリを試してみたけれど、GLTは以下の点で他のライブラリより優れていた。 ・使い方が簡単 他のライブラリはHTMLの中でインスタンスを作ったりしないといけ…

システム開発者のための仕様書の基本と仕組み

IT

図解入門 よくわかる最新システム開発者のための仕様書の基本と仕組み―成果物によるプロジェクトマネージメント入門 (How‐nual Visual Guide Book)作者: 増田智明出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2007/08メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 432回こ…

スケーラブルウェブサイト

IT

スケーラブルWebサイト作者: Cal Henderson,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/12/26メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 115回この商品を含むブログ (70件) を見るオススメ度★★★★☆ スケーラブルと冠しているの…

Linux入門まとめ2

IT

その1の続き ・コマンド bash -v スクリプトの文を表示しながら実行 ・スクリプト 引数を参照する方法 $0 コマンド名 $1~ 引数 ${11} 2桁以上の引数 $? 直前に実行したコマンドの戻り値 if then elif then fi 条件文(キーワードの後で改行する場合は;がいら…

Rails - ラジオボタン

IT

Railsのradio_buttonヘルパーで少し悩んだのでメモ。 Railsのバージョンは2.0.2です。 ラジオボタンの基本的な使い方は <%= form.radio_button グループ名, サーバに送る値, :checked => "checked" %>表示名称例えば↓のように使う。 <%= form.radio_button :…

仕様書の書き方

IT

仕様書の書き方をちゃんと勉強したら開発効率高まるんじゃないかと思い、仕様書の書き方について調べてみた。 参考になりそうなサイト 仕様書の書き方1 仕様書の書き方2 参考になりそうな本図解入門 よくわかる最新システム開発者のための仕様書の基本と仕…

Ruby - ffmpegとopen3

IT

以前動画のファイルフォーマットを判別する方法を書いたが、mp4以外のフォーマットでも判別する方法があった。 /flv/ =~ `ffmpeg -i hoge.flv`↑のようにffmpegに判定してもらえばよい。これで判別するぞーと思ったが、なぜかうまく動かない。 その理由は、上…

Rails - ログローテーション

IT

ココにRailsでログローテーションをする方法があった。 早速導入してみよう。 複数のMongrelインスタンスを動かしてる場合はコチラ

FFmpeg

IT

最新版のffmpegのバイナリを配布しているサイトからバイナリをダウンロードして ffmpegを使ってH.264動画を作る方法を書いているページを参考にH.264への変換をやってみた。 ↑のサイトに書いてあるコマンドをそのまま実行してみたところ、うまくいかなかった…

パターン指向リファクタリング入門

IT

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法作者: ジョシュア・ケリーエブスキー,小黒直樹,村上歴,高橋一成,越智典子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/08/04メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 313回この商品を含むブロ…

ソフトウェア開発プロフェッショナル

IT

ソフトウエア開発プロフェッショナル作者: スティーブ・マコネル,松原友夫,山浦恒央出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/01/20メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 135回この商品を含むブログ (49件) を見るオススメ度★★★☆☆ ソフトウェア開発の生産性を…

Ruby - クラス変数

IT

Rubyのクラス変数は @@var と宣言するが、初期化しないとエラーになる。つまり、↓はエラー class A @@var end↓はOK class A @@var = "" endインスタンス変数は初期化しないでもいいのに。。 エラーメッセージもでないのでしばらくはまった。