2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
原因はProcessingStepのproperty_filesで指定されたpathにファイルが見付からないこと。それを示すエラーメッセージが全くでないのでかなり困った・・ stepのOutputタブには以下のメッセージが表示されるが、これじゃわからない・・ This step failed. For m…
-z "${VAR}" とするのがメジャーだが、これでチェックするとset -euxo pipefailを設定して未定義変数を使用している場合、エラーになるようにしているとエラーで止まってしまう。 代わりに ${VAR:-"unset"} == "unset" とするとエラーにならない。 参考: ww…
TensorFlow1.15で確認したが、tf.GraphDef.SerializeToStringは同じ重みファイルをインプットにしても毎回異なる文字列を生成する。 違いはフォーマット的なものであり、読み込んだら同じデータになるのだが、SerializeToString後の文字列をファイルに保存し…
タイトル通りだが、Cmderが重すぎてイライラするのでConEmuに乗り換えたら非常に快適になりました。 有料でいいから軽くて使い勝手のいいターミナルエミュレータがほしい。。
git for windows 2.35に付属しているOpenSSH 8.8を使ってsshでサーバにログインしたところ、Ctrl+Cを押すとssh接続が切断されてしまう。期待する動作は、サーバで実行中のプロセスにSIGINTを送ること。 git for windows 2.28.0に付属しているOpenSSH 8.3だと…
原因は、ssh configurationsで設定したsshの接続設定があるプロジェクトでしか利用できない設定になっていて、PyCharmで開いているプロジェクトでは利用できないため。 以下を参考にVisible only for this projectのチェックを外すと直る。 stackoverflow.com
.soファイル:soはshared objectの略。動的にリンクされる共有ライブラリ・バイナリファイル undefined symbolの原因:soファイルから参照している関数が見つからない(=関数が実装されているsoファイルが見つからない)こと undefined symbol: の後の_ZN15…
PyCharmでSSH Interpreterを使っている場合。 .bashrcで定義している環境変数がないと動かないプログラムをPyCharmからデバッグ実行すると、.bashrcが実行されないのでエラーになる。 JetBrainsのサポートサイトには、以下の.shファイルを作ってSSH Interpre…