昨日の記事の続きです。
・マウスを近くに置ける
テンキーがないのでキーボードを打つ時とマウスを持つ時の右手の位置が近くなる。
窓使いの憂鬱使っていればモディファイヤ+ホームポジション周辺のキーでテンキーを代用できるのでテンキーは不要。
・フットペダルを使ったモード変換
これはKinesisと直接関係ないかも知れないけど、フットペダルも一緒に売ってるので同時購入してフットペダル、キーボード、マウスを使用した入力環境を構築するのがいいかと。
フットペダルがなぜ重要かというと、手と独立して使える入力装置だから。
キーボードが持つ根本的な問題点は「入力したい文字の種類に対して押しやすいキーの数が少ないこと」だと思う。
ローマ字入力だって、ひらがなの種類が多くてひらがな入力だとブラインドタッチしづらいからやむを得ずローマ字入力をしているわけで。
快適に入力できるキーが十分あればひらなが入力の方が打鍵数が少なくなり、入力が早くなるはず。実際親指シフト入力は入力速度が1.5倍ぐらいになるらしい。
そして「押しやすいキーの数を増やすこと」は「修飾キーを増やすこと」で実現できる。
親指シフト入力の場合はあまり他の指の邪魔をしない親指で修飾キーを押す方式にしているが、さらに指との独立性が高い足で修飾キーを押す方式にすればもっと打ちやすくなるだろう。
さらに続く。