ダム湖のさひめ湖。周りは緑ばかりで気持ちいい。
いや〜、いい天気だなぁ。。。ん?

ちょw道がダムに突っ込んでるんですけどw
ダム湖ならではですな。

埋没林を見に行く。なんでここにいくことにしたかというと、前日に飲み屋のおっちゃんに薦められたからなんですが。
埋没林については→三瓶小豆原埋没林 - Wikipedia

施設の中には表面が焦げた木がおいてある。どの木もでかい。立派な木だなあ。。

石見銀山へ。埋没林からは車で15分程度の距離。石見銀山はちょっと離れたところに車を止めてバスで移動しなければならないのでちょっとめんどい。
その上観光スポットがあちこちに点在しているので結構歩く。林道になっているところが多く、天気が良ければ爽やかに散歩できるので散歩好きな人にはいいかも。

銀の採掘抗。内部の気温は夏にも関わらず16度!めちゃめちゃ涼しいです。

自販機に木製のケースがw職人技だな。。

お昼は出雲そば。俺は新潟のへぎそばの方が好きだなあ。

銀山から松江に帰る途中で寄った8万4千仏堂。8万4千てwむちゃくちゃ沢山仏像があります。

そしてサプライズの舞台、皆美へ。ここに来るまで知らなかったけど、有名な老舗旅館だそうです。
魯山人や川端康成も宿泊したことがあるとか。

庭園がすばらしい。島根はお茶、庭園など趣を大切にする土地柄なんだねえ。
この後、仲居さん全面協力の下サプライズを実行。みんなが来ていることを知らされていなかった当人はものすごくびっくりしてました。大成功!その時の映像を見せられないのが残念です。

サプライズも終わったし、さあ食事食事。

なんか凝った料理が多い。器の竹は非常にいいんだけど、竹の中に詰められた氷の量と上に乗ってる刺身の量が違いすぎるw

こちらは氷の上に金属の器を置いてある。器が冷たすぎてもてません。

鯛茶漬け。美味でした。